西武立川駅エリアの住みやすさ
▮西武立川駅の「住みやすさ」
西武立川駅は立川市にある西武拝島線の駅で、1日の乗降人員は8.9千人。西武新宿駅まで急行でおよそ44分、国分寺駅までおよそ17分(1回乗換)でアクセスできます。都心へのアクセスが良い他、昭島市、東村山市、福生市と隣接していて、昭和の森、国営昭和記念公園など自然もたくさん残るエリアです。
▮この街の特徴
【西武新宿駅まで急行直通利用で、およそ44分】
【プレゼン前・受験・疲労時に全席指定の拝島ライナー停車駅】
【池袋駅まで小平駅と所沢駅乗換で(急行利用)およそ53分】
【拝島線の始点国分寺駅まで、小川駅1回乗換でおよそ17分】
【JR昭島駅、拝島駅まで どちらとも車で10分ほどの距離】
【駅前にヤオコー 西武立川駅前店があり生活用品が購入できる】
【朝の通勤時は混雑がないため座って新宿・池袋方面までいける】
【土地開発で新しいマンションが立ちファミリー層が多く暮らす】
【松中公園、かけはし公園、ほほえみ公園など公園が多い】
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
近隣の施設・ハザード情報がまとめた物件調査レポート
ご希望の方はこちらから
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
松中公園 HP
住所 東京都立川市西砂町1-19-12
ヤオコー 西武立川駅前店 HP
住所東京都昭島市美堀町一丁目1番1号
電話番号042-549-0911
営業時間9:00~22:00
駐車台数90台(有料)
家族の成長とあわせて楽しめる国営昭和記念公園
国営昭和記念公園 公式HP
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位50年記念事業の一環として米軍の立川飛行場跡地につくられた総面積180haにもおよぶ国営公園です。 昭和58年10月26日、第⼀期開園区域として70haが開園しました。東京都立川市・昭島市にまたがって位置し、『緑の回復と人間性の向上』をテーマに、豊かな自然環境の中で多彩なレクリエーション活動の場となるよう計画されました。
住所:東京都立川市緑町3173
電話:042-528-1751
最寄り駅:バス停(西武蔵野/立川バス)徒歩19分
営業時間:
月曜日9:30〜17:00火曜日9:30〜17:00水曜日9:30〜17:00木曜日9:30〜17:00金曜日9:30〜17:00土曜日9:30〜17:00 日曜日9:30〜17:00 定休日:年末年始,1月の第4月曜日とその翌日
【開園時間】 有料区 3月~10月 9:30~17:00 11月~2月 9:30~16:30 ※4~9月の土曜日,日曜日,祝日18:00閉園 みどりの文化ゾーン(無料区) 3月 8:30~17:00 4月~9月 8:30~18:00 10月 8:30~17:00 11月~2月 8:30~16:30 ※春分の日~3月末まで17:30閉園 【定休日】1月第4月曜日の翌日
わんぱくゆうぐ
日本庭園
バーベキューガーデン
かたらいのイチョウ並木
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
近隣の施設・ハザード情報がまとめた物件調査レポート
ご希望の方はこちらから
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
プレゼンや受験など大事な時に全席指定の拝島ライナー
プレゼンや受験など大事な時に全席指定の拝島ライナー
40000系車両を使用して、西武新宿⇔拝島駅間(西武新宿行きは平日運行のみ)で運行しています。毎日の通勤・電車時間に集中したい方やお出かけなど都心からのお帰りに、全車指定席でゆったり座ってご利用いただけます。
【停車駅】
西武新宿、高田馬場、小平、萩山、小川、東大和市、玉川上水、武蔵砂川、西武立川、拝島
※拝島行きの小平→西武立川間の各駅から乗車する場合は、乗車券のみでご乗車できます。
※乗車専用駅・降車専用駅がございます。
社内画像
電源コンセント
座席が主に「クロスシート」の時に使用できる「電源コンセント」を2席に1つ設置しています。
SEIBU FREE Wi-Fi
外国から来たお客さまが便利なように、電車の中でもインターネットが使えます。
パートナーゾーン
車いすやベビーカーをご利用のお客さまや、大きな荷物を持っているお客さまも安心・快適に過ごせるスペースです。窓を大きくして、外の景色を見みやすくしています。
天井部にも「Smileビジョン」
車内の天井部には中づり広告の代わりに「Smileビジョン」があります。西武線沿線のイベント情報やニュース、天気予報などが見られます。